hako3kan Journal

興味を持ったこととニュースをから思ったこと、こうなって欲しいなということを記述しています

【目標を決める】目標を決める意味とは(成したげたいことの方向決め)

f:id:hako2817:20210704191141p:plain

いつも目標を決めるのが苦手でした。 それは達成する自信がないとか、プレッシャーをかけられるのが嫌とかそういうことではなく 何を目標にすればいいかがわからなかった

目標を立てるには何が必要かについて、いろんな本や人に聞いてみたが どういうふうになりたいかを思い描いて、その中のKPIを目標にするのがいいと言われるが あんまり納得いっていなかった。

なので、目標にすることがない場合にどうすればいいのかを記憶するために記載

どんな目標を立てるのがいいか?

プライベートを含めてどんな生活をしていたいか?

これは、簡単にでやすい 自分の過ごし方から考える方法

家でずっと過ごしたい人とか、友達と遊ぶ時間を大切にしたい人とか

そんなすぐに思いつきやすいことから想像して、仕事に生かせるように内容を分解していく方法

例えば、月に一回はディズニーにデートして、その他の2週は友達と飲みに行って もう一週は旅行に行きたいとする。

その場合に、経済的に考えることと土日は必ずきちんと休めていること また、勉強に当てる時間を平日に置いていること。

上記の条件を整えるためには、かなりテキパキと仕事を終わらせてかつ それなりの給料ももらっていないといけない

かつ、副業をする時間もない。

そうなる場合に、自分の給料はこれくらいで、仕事の割合はこのくらい。となんとなく想像ができる

じゃあ、どうするのか

今度は、会社の経済状況について

売り上げが〇〇円で、営業利益は〇〇円で、自分の貢献度は○%で、、、と考えると

何を増やすべきなのか、そして案件をとったり、自社のサービスを成長させれば、いいのか

どんな仕事をすればいいのかがなんとなく見えてくる。

そうなるとそれが達成するためにはどんな目標を立てれば良いかも見えてくる気がする

大きな会社だと売り上げからとかは想像しにくいが、こんな人になりたいという人がいるはず

その人にヒアリングをして何を目標にしていたかと聞くのが早いのではないか思われた。

逆に目標がなかった場合に何が起こるか

これはおそらく、きた仕事を一生懸命やるということになると思う。

自分がどこに向かっているかわからず、きた仕事をただ無心でやる。

文句を言うかもしれないし、会社のせいにすることもあるかもしれない。

でも、それは忙しいのに目標を立てるという体力を使うことを

並行してやろうとしているからだ。

なので、とりあえず目標を立てて、それに向かってがむしゃらに進むだけでいいように

設定をすることが重要であると思える。

これだけはやった方がいいなと思ったこと

期限を決めること

いつまでにやるかは決めておいた方がいい。

ざっくりでもいいし、明確に決めてもいい。

あとは、一番初めの期限はある程度簡単な目標で、達成するのが容易なものがいい

そして目標が達成できた自分を褒めてあげて、自分ができることを明確にすることで

自信がついてくるので、次の目標も達成しやすい。

やり切ること

これは、 考えている途中で、実行をやめてしまうこと

実行していることは全てやり切ってしまった方がより効率的になると思う。

中途半端なことが複数残っていると自分が何もできていない人間に思えてしまうため 目標をずっと達成できない人でいてしまう。

なので、精神衛生上のためにもとりあえずやり切るということをした方が良い。

こんな感じの考えを持つことで、目標が立てやすくなるのではないかなと思っています。

あんまり悩みすぎず、かつ自分の生き方には合っている目標を立てるのが良いのではないかと思っています。

本当は、上司とか、会社とかと話して、どう言うポジションになって欲しいとかそういうこともディスカッションできると

もっといいのではないかと思いました。

期待値がわからないといまいちやる気が起こらない時、ポジションもあるので。